フリーレッスン集

FREE LESSONフリーレッスン集

オルタナティブ・チューニングの手引き【ドロップDチューニング】

若いロックやメタル・プレイヤーの多くが、ある日「ドロップDチューニング」というものに出くわす。どこかでこの言葉を耳にしたのかもしれないし、僕がこのチューニングを知ったきっかけと同じように、ドロップDチューニングが指定されていないギター・タブを読んでみて、自分の演奏がなぜひどい音に聞こえるのか考え込んでしまうのかもしれません。

ドロップDはロックやメタル・スタイルだけでなく、ブルースやポップスでも聴くことができます!しかし、パワーコードを弾いたり、低音弦の一部を開放弦にしたりするのが簡単なため、前者のスタイルに多く見られます。

 

ドロップDチューニングとは?

標準チューニングは以下の通りです:

E A D G B E

これは、6弦(最も太い弦)から1弦(最も細い弦)までのチューニングです。ドロップDチューニングの場合は、6弦をEからDに1段下げるだけなので、次のようなチューニングになります:

D A D G B E 

簡単!チューナーを使ってチューニングすることもできますが、耳で聴いてチューニングするのに慣れていて、そもそもチューニングが合っているのであれば、D弦を開放で弾き、E弦を下げることで合わせることができます。

 

ドロップDチューニングはいつ使うのか?

このチューニングはいつでも好きな時に使えます。特定の曲を覚えるときでもいいし、友達と楽しくジャムるときでもいい。しかし、このチューニングを使うには、いくつか難しい点があるかもしれません!フローティング・トレモロ・システムのギターは、特別なセッティングが必要です。他の楽器はアクション(フレットから弦の高さ)が非常に低く、弦を下げるとバズるような音が出ることがあります。

このような方法で演奏することを検討している場合は、始める前にギターが対応できるかどうか確認してください。ほとんどのアコースティック・ギターは大丈夫でしょう!

 

ドロップDを使った素晴らしい例

こちらのYouTubeで僕のお気に入りのドロップDリフを3つ紹介しています。

https://youtube.com/shorts/VAb8vp8b2i0

ここでは、それらについてもう少し詳しく説明し、また、それぞれの曲チェックできるよう、いくつかのリンクも紹介したい!

ただ、これらのリフは僕が覚えた方法で書かれ、実演されたものなので、オリジナルに100%忠実ではないかもしれないことを簡単に書いておく。また、YouTubeのショートムービーの目的に合うようにアレンジしたので、ところどころ切り捨ててあります。

Velvet Revolver – Slither

https://www.youtube.com/watch?v=BKz2U4fvA4U

ヴェルヴェット・リヴォルヴァーは、ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュとストーン・テンプル・パイロッツのスコット・ウェイランドを筆頭に、2000年代初頭に活躍した有名ミュージシャンで構成されたスーパーグループだ。彼らには素晴らしい曲がいくつかあったが、中でも「Slither」は一世を風靡した。ドロップ・チューニング、象徴的なソロ、高鳴るコーラスがこの曲を特別なものにしている。

この曲で私がとても気に入っているのは、特定のビートにアクセントをつけているところ。この種の音楽では、少なくともメインストリームではあまり耳にすることのない、興味深いシンコペーションを聴かせてくれる。下のタブの抜粋をご覧ください:

緑の丸で強調されているアクセントが、常に同じ拍で演奏されているわけではないことに注目してください。これはまた、パワー・コードが1フレットで演奏され、ほぼ常に1本の指で演奏されることをよく表しています。

Rage Against the Machine – Killing in the Name (clean)

https://www.youtube.com/watch?v=lQM63OEGYhU

この曲は曲の最後にかなり露骨なクライマックスがあり、2009年当時BBCは大いに悔しがりました。上で紹介したリンクはラジオ用に編集されたものなので、悪態は削除されています。

ここで取り上げているリフはヴァースの1つから取ったもので、以下に緑色で強調した、実にクールなクロマチック・ウォームアップが特徴だ。このリフにはパーム・ミュートがセンス良く加えられており、曲の残りの部分を通してリフを巧みに再利用している。

全曲を学習する際には、ダイナミック・スキルを磨くとよい。全曲をできるだけ大きな音で弾き通すと、正しいフィーリングが得られないことに気づくかもしれない。これはギターのトーンにも有効で、特にあなたがどれだけハードに弾いたかにうまく反応するようなセッティングであればなおさらです。

Avenged Sevenfold – Bat Country

https://www.youtube.com/watch?v=IHS3qJdxefY

この曲を聴くと、10代前半の高校時代を思い出す。2024年の今聴くとちょっと安っぽい気もするが、懐かしさを強く感じる。この曲にはリズムの押しが多く、つまりコードが8分音符早く変化します。

上の抜粋(実演部分の後半)を見ると、1拍目、2拍目の「と」、そして最初の素振りの4拍目の「と」でコードが変化しているのがわかる。しかし、2小節目の終わりには、状況は再び均等になります。一番最初のパワー・コード(緑で強調表示)を普通に弾いた後、次のコード(青で強調表示)を中指で弾くことをお勧めします。

他のオススメ曲

長年にわたって聴いてきた、あるいは演奏してきた曲はたくさんあります。以下のリストは順不同ですが、全部聴いてみることをお勧めします。

Queen – Fat Bottomed Girls

https://www.youtube.com/watch?v=RzHYFWkD8KA

見事なヴォーカル・ハーモニーと足を踏み鳴らすリフを持つ名曲!スライド・ギターを練習する際には、この曲から学ぶといいだろう!

Pretenders – Middle of the Road

https://www.youtube.com/watch?v=-KosB3XJO_s

ヴァース・ギター・パートでは、フラット・ピック、オープン・コードのアルペジオが速いテンポで入ってくる。コーラス・エフェクトもセンス良く使われている。

Foo Fighters – Everlong

https://www.youtube.com/watch?v=hq0rZ3IiyWw

これは速いリフで、きちんと弾くのに苦労する人もいる。その理由のひとつは、最低弦が変更されているため、型にはまったコード・シェイプが使われているからです。挑戦してみてください!

その他に試すべきこと

知っている基本的なスケール、例えばペンタトニック・スケールや、パーム・ミュートを使ってリフのチャンキーさを引き出してみることをお勧めします。標準チューニングにすぐに戻せるようになることは、練習する価値がある。ライブでドロップ・チューニングの曲を演奏するとき、ギターを持ち替えたくない場合は特にそうだ!

最後に

このチューニングで演奏するのはとても楽しいし、オープン・チューニングの世界への穏やかな入門にもなります!もしそれが、リフになりうる何かのほんの一部であったり、本格的な傑作であったりするならば、あなたは正しい方向に進んでいることになります。

アメリカン・ギター・アカデミーの講師は全員、それぞれ独自の方法で、この経験を積んでいます。もっと学びたいのであれば、彼らや現在の先生に相談して、楽しんでみてください!

Alex

電話申込み
無料でプロ講師の
アドバイスを受ける
無料でプロ講師の
アドバイスを受ける
ページトップへ